ならまち 吉祥草花堂

福を招き災厄を祓い幸せを願う。そんな吉祥の形のちりめん細工の香袋をつくっています。

ちりめん細工 錦鯉の香袋

 

前回、菖蒲の花。

 

次は、鯉!を作ろうと思い立ち。

 

元気に泳ぐ鯉を作り始めましたが…。

 

布選び中に、

青色に沢山のお花が咲いている布を見て、

水中花みたいに見えて 綺麗💕

と思ってしまったところから、

すでに方向が

始めに思っていた方向から

違う方向へ…。

 

元気に泳ぐ鯉!路線から、

綺麗で艶やかな鯉(にしたい) 路線へ。

 

f:id:kisshousoukadou:20190415162812j:image

 

f:id:kisshousoukadou:20190415163242j:image

 

花鯉の香袋と名付けたかったのですが、

花鯉と言う種の海魚が いるようなのでやめて、

花錦鯉と名付けようと思ったのですが…。

 

花錦と言うのは

桜満開の状態の形容する言葉のようで。

 

回り回って、

錦鯉の香袋と言うことになりました😊

 

f:id:kisshousoukadou:20190415163222j:image

 

以前から、

つまみ細工は、

魚のヒレや、鳥の羽によく似合うと思っていたので、今回は 胸びれ、背びれ、尾びれに

つまみ細工のせてみました。

 

尾びれ

 

f:id:kisshousoukadou:20190415163541j:image

 

背びれ

見えにくいかな。


f:id:kisshousoukadou:20190415163550j:image

 

胸びれ


f:id:kisshousoukadou:20190415163545j:image

 

前回の菖蒲天女に続いて

またもや、

作り始めに考えていた形とは

全然違う子が 出来ました😊

 

作っている途中に、

こうしたら可愛いかな❤️

とか

こんなふうにしたら面白い?

とか思ってしまうので、

仕方ないですね😅

 

綺麗な子が出来たように思います(親バカ)

 

f:id:kisshousoukadou:20190415170556j:image

 

 

ただ、

頭部分と体の柄の取り方を

今回は、パキッと分けてしまったけれど

次回は、

もう少し変えた方が良いかな。

頭部分に、もう少し柄が入った方が

体の柄へ馴染みが良いし

綺麗なような気がします…。

胸びれの色も…。

 

f:id:kisshousoukadou:20190415164018j:image

 

五月の子供の日には、

菖蒲と鯉は大事なアイテムですが、

 

鯉と牡丹も

良く組み合わされているようなので

一緒に置いてみました💕


f:id:kisshousoukadou:20190415164013j:image

 

結構、似合う😊

と思う…?

 

f:id:kisshousoukadou:20190415165123j:image

 

だんだん、自分では

自分の作った子が

客観的に見えなくなってくるので、

 

実は

自分が思うほど

綺麗でも 可愛いくもないことに

気づけなくなってしまっているかも。

と思うこともありますが…。

 

あたたかく

見守ってください😊

 

f:id:kisshousoukadou:20190415165119j:image

 

鯉は、立身出世💕飛躍 、成長、 勇気 、強さ

運気上昇❣️

 

願ってます😊

 

ちりめん細工 菖蒲の葉と菖蒲天女

 

端午の節句は

菖蒲の節句。

 

邪気祓いの力をもつ菖蒲としては

刀にもみなされる

葉っぱを添えたい!

と、菖蒲の香袋が出来たときに思いたったものの。

 

どんな感じに添えたら素敵かな〜と考えているうちに大迷走〜。

 

頭ぐるぐる🌀

 

凛々しいお顔をした

可愛い お稚児ちゃんに

刀に見立てた 菖蒲の葉を持ってもらおう❣️

と 製作に取り掛かりました😊

 

そんな時に

新元号 令和 の発表。

 

心は 万葉時代へ。

 

そうだ!万葉時代の天平衣装風で💕

と、思い立ち。

 

葉っぱを持つのは

可愛い

菖蒲の女の子にしよう💕

 

f:id:kisshousoukadou:20190407104110j:image

 

天平衣装風の

肩かけの布を 

つい 天女の羽衣風にしてしまったら、

気がつけば

菖蒲天女…。

 

f:id:kisshousoukadou:20190407104416j:image

 

いざ、葉っぱを持たせようとしたら!

葉っぱの重さに耐えられず

転んじゃう😅

 

私、羽衣より重いもの持てないですぅ〜💕

 

と言われた感じがしました😅

 

なので、葉っぱは

自立してもらいました。

 

f:id:kisshousoukadou:20190407104738j:image

 

葉っぱを持ってもらうために

作ったはずなのに。

菖蒲天女

なんのために…。

 

f:id:kisshousoukadou:20190407104943j:image

 

そんなの 私のせいでは ありませんわよ!

 

と菖蒲天女さんの声が聞こえてきそうな後姿。

 

f:id:kisshousoukadou:20190407105235j:image

 

上から見たら

こんな感じ。

菖蒲の花に見えるかな。

 

f:id:kisshousoukadou:20190407105333j:image

 

f:id:kisshousoukadou:20190407105347j:image

 

5月5日は

子供の日💕

 

こんな優しい菖蒲の節句飾りも いいかな😊

邪気を祓い、無病息災、健康守り。

全ての子供の幸せを願う日ですね💕

 

f:id:kisshousoukadou:20190407105910j:image

 

 

 

 

 

ちりめん細工 菖蒲の香袋

 

ちりめん細工界?では

お雛様の時期が過ぎると

端午の節句飾り🎏を

次々作られたり

飾られたりで

気持ちは、もう5月の節句へ💕

 

で、何から始めようかな。

 

やっぱり

綺麗なお花から〜。

 

菖蒲の香袋できました😊

 

f:id:kisshousoukadou:20190403094040j:image

 

色合い

迷いましたが

これにしました😊

 

f:id:kisshousoukadou:20190403094108j:image

 

紐の色…

この淡紫と

金色と

迷ったのですが、

いざ出来上がってみると

もう少し

濃い紫な方が良かったかなぁ。

 

f:id:kisshousoukadou:20190403094407j:image

 

花びらにワイヤー入ってるので

3枚の花びらで立っています。

 

いろんな菖蒲の花を考えてみたけれど、

やっぱり

菖蒲の花は

真っ直ぐ上に向かって

凛と咲いて欲しくて

この形にしました。

 

伝承物の形の

菖蒲の花袋の

うてな部分(花の下の緑の部分)

は丸い袋なのだけれど

 

もう少し本物に近く作りたくて

勝手に変えました😅

 

f:id:kisshousoukadou:20190403094813j:image

 

真っ直ぐ上を向いて咲く

菖蒲💕

 

でも、これでは

いつものように

紐先に つぼみ と葉っぱをつけられない。

 

菖蒲の葉っぱも

紐先につけられるような形でもない。

先が尖った 長ーい葉っぱ。

 

でも!

菖蒲が節句に飾られる由縁は、

あの破邪の力を持つ剣とされる葉っぱ。

厄を祓い、

健康のお守りとしての力を持つ葉っぱ。

 

どんなふうに、この香袋に

葉っぱを添えようかと

ずーーっと 考え続け中😊

 

これ以上長引くと

また

ブログが音信不通状態になりそうなので、

先ずは

 

菖蒲の花の香袋を先に

ご紹介しました😊💕

 

 

 

 

 

ちりめん細工 牡丹の香袋

 

できました💕

 

牡丹の香袋です😊

 

途中経過 その1から その5くらいまで続くかも😅

と思っていましたが。

 

f:id:kisshousoukadou:20190324094527j:image

 

こんな感じかな〜?

って何げなく 花びらを作り始めたものの、

花の形に縫いあげていく段階で!

 

花びらの重なりが分厚くなり過ぎて

最後の方は

力技‼️

 

花びらたくさんにしたこと

ちょっと後悔。

 

花びらをずらして

縫いあげていけば、

厚みは そこまで厚くならないのですが、

 

花びらと花びらの

段の間に縫い目をつくりたくなくて

何が何でも

全部 まっすぐ縫い重ねたので

 

手が痛い…。

 

上から見ると

こんな感じ💕

 

f:id:kisshousoukadou:20190324094924j:image

 

牡丹色の紅の布で作ろうか

迷いましたが、

この薄い桜色🌸が好き。

 

で、つい この色で作ってしまいましたが、

よく考えたら

桜の香袋も この色で作ってました!

 

f:id:kisshousoukadou:20190324103408j:image

 

気がついたら

淡い桜色ばかり選んでしまいそうなので、

気をつけていこうと

心の中で ひそかに誓う…。

 

f:id:kisshousoukadou:20190324095502j:image

 

花びらには

ワイヤ入れました。

細いものをつかいましたが、

外側二段くらいの花びらの大きさになると

もう一段階太さがいる感じ。

いまの30番ワイヤでは

大きな花びらは

ちょっと 持ち上がりにくいなぁ。

 

蕾✨

 

f:id:kisshousoukadou:20190324095910j:image

 

桃🍑✨みたい😊

と思いながら 作っていました💕

 

吉祥草花堂は

お花の香袋(袋口後ろバージョン)時は

紐先には

 

葉っぱ と 蕾

 

をつけたいのです😊

 

いつも、お花よりも

蕾の形に悩みます。

 

葉っぱは

 

f:id:kisshousoukadou:20190324100540j:image

 

ギザギザのVのところ。

もっと違う作り方の方が

きれいかな〜。

 

後ろ✨

 

f:id:kisshousoukadou:20190324100850j:image

 

ガクも 色々悩みましたが、

この形にしました😊

 

3月25日から

薬師寺の花会式始まります💐

 

供えられる10種の お花🌸🌼

それにあやかって

10種の香袋✨

いつか全部 できるかなぁ😊

 

今回は、牡丹ひとつ。

しかも、色違い。

脱線しまくり。

先はながーい…気がする😅

 

天武天皇が 皇后の病気平癒を願って

発願された薬師寺ですから、

長〜い歴史の時の流れに比べたら!

全然大丈夫👌(何が?)

 

修二会花会式では

国家繁栄、五穀豊穣、万民豊楽✨

 

薬師如来様には

病気平癒を願って💕

 

綺麗な花々は 祈りを支えますね✨

 

f:id:kisshousoukadou:20190324102310j:image

 

 

 

牡丹の香袋 経過 その1

 

奈良の東大寺の修二会は

お水取りと呼ばれますが、

 

薬師寺の修二会は、

花会式と呼ばれてます。

3月25日から31日までおこなわれます。

もうすぐです😊

 

東大寺の修二会には、

和紙でできた

糊こぼし椿の造花が

飾られますが、

 

薬師寺の花会式には

10種類の花の

和紙でできた造花が

飾られます😊

 

梅、桃、桜、山吹、椿、

牡丹、藤、百合、杜若、菊の

10種🌸🌼🌸

 

これらの花の香袋を

作りたいと思っていたのですが、

 

全然 間に合わない…😅

 

まだ、作ったことが ないので

 

牡丹の花を作ろうと

思い立ったのは

よいものの…😅

 

パーツが 多くて❣️

 

出来上がるまで、

ブログ更新しなかったら、

いつまでも 音信不通状態に…

なってしまう〜💧

 

なので😊

 

今の状態を ご報告💕

 

そして、ブログ更新を励みに

牡丹❣️がんばります💕

 

今、ここまで出来てます😊

 

花びら💕

やっと全部、

縫い終わりました😊

 

f:id:kisshousoukadou:20190318222011j:image

 

花芯(雌しべ)部分も、

とりあえず こんな感じでいこうかな?

 

f:id:kisshousoukadou:20190318221902j:image

 

雄しべ部分も

糸抜き、糊つけ、形つけが

出来ました💕

 

f:id:kisshousoukadou:20190318221956j:image

 

紐先につける

葉っぱも、

できてます😊

 

f:id:kisshousoukadou:20190318221911j:image

 

これから、

まだまだ

色々とあります😅

 

牡丹の花の香袋✨

早く、ご紹介できるように

頑張ります💕

 

ちりめん細工 椿の香袋

 

先日、東大寺のお水取りにちなんで

 

糊こぼし椿の香袋をつくりましたが、

やっぱり

椿と言えば?

真っ赤な椿💕

を作りたくて

 

椿の香袋

作りました😊❣️

 

f:id:kisshousoukadou:20190310173551j:image

 

前回の

糊こぼし椿の香袋は、

 

東大寺のお水取り(修二会)と言われる行事の時に奉納される

 

花びらの色が

赤白赤白赤の5枚の花びらで作られているの5枚花びらの椿なので

それと同様に作ったのですが、

 

f:id:kisshousoukadou:20190310174329j:image

 

今回は花びら1枚増やして

6枚の花びらにしてみました😊

 

f:id:kisshousoukadou:20190310174231j:image

 

ガクも、ちょっと変えて

椿らしくウロコ?状にしてみました😊

 

f:id:kisshousoukadou:20190310174503j:image

 

つぼみも

花びらの形を変えて

少し 丸くしてみました✨

 

f:id:kisshousoukadou:20190310174648j:image

 

袋口は後ろ側😊

 

f:id:kisshousoukadou:20190310174756j:image

 

本当に

小さな小さな袋なので

お香くらいしか入れられません😅

 

ピアス、イヤリング、指輪くらいなら

入るかな。

パワーストーン 一粒だけ 御守りみたいにして入れるとか…。

 

f:id:kisshousoukadou:20190310180009j:image

 

香りは、

人それぞれ好みがあるものですから、

 

お好きな香りを入れて欲しいので、

私が作る香袋は

 

作った状態で

香りはつけてません。

 

特に好みが決まってなくて

 

香り袋、匂い袋として

良い香りを望まれた時には

 

私が好きな

京都のお香屋さん

 

松栄堂さんの

誰が袖

 

という お香を小さく

くるんだ香り玉にして

この巾着に入れてお渡しします💕

 

この椿の香袋の小ささでは、

 

ほんのりと

ん?

と感じるくらいの香りになるかと。

 

f:id:kisshousoukadou:20190310175107j:image

 

香りは

交換することも出来るので

香りが薄らいできたら

新しいものと入れ替えることもできます。

 

f:id:kisshousoukadou:20190310181237j:image

 

香りを 別の香りに変えたい時は

花そのものに

香りが移っているので

初めに入っていた香りと

馴染みやすい香りにしないと

喧嘩しますので お気をつけて下さいね❣️

 

 

f:id:kisshousoukadou:20190310180758j:image

 

 

 

東大寺 お水取り 糊こぼし椿の香袋

 

毎年、3月1日から14日まで

 

奈良の東大寺では

 

お水取り(修二会)と呼ばれる 法会が行われています😊

 

前回の記事で

13日までと言っていましたが!

14日まで続きます😊❣️

 

毎晩、堂童子が

 

大きな大きな松明を

堂の端から端まで

 

盛大に火の粉を散らしながら

走っていきます🔥

 

その火の粉を浴びると

 

その年 一年間

無病息災でいられると言われています。

 

このお水取りの間

十一面観音様をお飾りする造花は

 

クチナシと紅花で染めた

和紙でつくられた

白と赤の花弁の 糊こぼしと呼ばれる

椿の花です😊

 

なので、その形の

 

糊こぼし椿の香袋を

今この時期に💕

作ってみました✨

 

f:id:kisshousoukadou:20190303203115j:image

 

この お水取りの期間に

糊こぼし椿の香袋をつくりたい

 

と思っていたので、

何とか 間に合いました〜😊


f:id:kisshousoukadou:20190303203148j:image

 

上から見ると

こんな感じ✨


f:id:kisshousoukadou:20190303203128j:image

 

袋口は後ろです😊


f:id:kisshousoukadou:20190303203159j:image

 

横?から💕


f:id:kisshousoukadou:20190303203121j:image

 

この時期は、

奈良の和菓子屋さんでは

 

この

糊こぼし椿の生菓子が

売られています💕

 

通年で作っているお店もありますが、

 

お水取りの間の

2週間だけの限定で

作ってるところもあるので

1年に一度の機会💕の

椿のお菓子✨

 

f:id:kisshousoukadou:20190303205707j:image

 

それぞれの和菓子屋さんが

それぞれの 椿のお菓子💕

みんな赤と白の花びら✨

 

大切な季節の行事です😊


f:id:kisshousoukadou:20190303203143j:image

 

752年から続く

この法要。

 

都が京都に移り、

時代は次々と移り変わっても

一度も途切れることなく

毎年 続けて行われてきた

1000年を超える祈りは、

 

鎮護国家

五穀豊穣

天下泰平

万民快楽

 

全ての人が幸せになるための祈り✨

 

その祈りに

ずっと 寄り添ってきた

糊こぼし椿です💕

 


f:id:kisshousoukadou:20190303203134j:image